異年齢保育 発表会に向けて異年齢保育が始まりました。年少さんから年長さんまでみんなで力を合わせて作品を作っています。詳しい内容は見てからのお楽しみです。どんな発表会になるかドキドキですね!乞うご期待 近頃、胃腸炎やノロウィルスが流行り始めてきているそうです。手洗いの徹底、手指消毒、マスクの着用を忘れず子どもたちと過ごしていきたいと思います。
ピザをいただきました! 11月16日(火)にドミノピザから、福祉事業に従ずる方々への支援としてピザのプレゼントがありました。そのご厚意で子どもたちは1枚ずつピザをもらい、お家にお持ち帰りしました。 お家で美味しくいただた事と思います。ドミノピザの皆様、ありがとうございました。
お茶席 年長・年中さんがお茶席に参加しました。お茶席の講師、中里先生のお話しを聞きながら、みんなでお茶を楽しみました。お茶をたてる様子に興味深々の子どもたち。可愛らしい和菓子と共に、お抹茶をいただきました。日常ではあまり体験できない、貴重な一日になったと思います。 子どもたちから、お家でお茶席のお話しを聞いてみてくださいね
萌丘祭 11月6日土曜日に萌丘祭が開催されました。お天気も良く、子どもたちが楽しく参加できて良かったですね!作品展をご覧になって、子どもたちの成長が感じられたと思います。 萌丘祭係の保護者の皆様、準備から当日まで大変お世話になりました。どうもありがとうございました。 今後も、クリスマス発表会など様々な行事が予定されていますが、子どもたちの為にご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
未満児フェスティバル 本日はりす・ひよこぐみさんによるフェスティバルが開催されました!保護者の皆様におきましては、ご参加いただき沢山の応援の拍手をありがとうございました👏 本番は、お家の方を目にして少し恥ずかしくなってしまいましたが、そんな姿も可愛らしかったですね音楽がかかるとノリノリになって、最後まで頑張りました!今日の頑張りをお家でたくさん褒めてあげてくださいね。